クレジットカード決済には、その都度カード情報を入力して決済するクレジットカード決済(1回のみ)と、初回のカード決済時にカード情報を登録することで2年目以降は自動的に決済されるクレジットカード決済(2年目以降自動継続)の2種類があります。
クレジットカード決済(2年目以降自動継続)の手順はクレジットカード(2年目以降自動継続)でご確認ください。
<aside> ❗ エラー「ER900」「ER901」が表示された場合 主な原因として以下が考えられます。
①「3Dセキュア」に対応していないカードを登録された
②「3Dセキュア」に対応しているカードだが、必要な手続きや設定が完了していない
③「3Dセキュア」認証時の情報入力に誤りがある
①、②につきましてはクレジットカード会社にご確認ください。③につきましては再度支払手続きをしてください。
</aside>
<aside> ❗ エラー「ER000」「ER997」が表示された場合 同じ画面(ブラウザ)を20分以上開いていた場合、【戻る】ボタンをクリックした場合にエラーになります。再度支払手続きをしてください。
</aside>
<aside> ⚠️
利用できる支払方法は学協会で異なります。
</aside>
最初に支払方法欄で対象の支払方法を選択します。
<aside> ⚠️
年会費の支払方法を変更した場合は、次回請求時の支払方法も連動して自動で変更されます。「支払方法を変更する」を参照してください。
</aside>

操作 枠の支払うをクリックします。

請求明細画面が表示されます。請求明細をご確認のうえ、お支払いに進むボタンをクリックします。

ROBOT PAYMENTシステムのクレジットカード情報入力画面が表示されるので、クレジットカード情報を入力し、次へボタンをクリックします。

内容を確認し決済実行ボタンをクリックします。

マイページに遷移し、請求名称・入金状況 未入金の下に決済受付中が表示されます。
決済完了には数分かかることがあります。画面を更新して請求名称・入金状況欄の表示が消えたら、入金済を含む全ての請求を表示するをクリックします。


請求名称・入金状況の表示が 入金済みに変わります。

御注文メールがROBOT PAYMENTシステムから届きます。
