参加者を複数名登録する場合は参加者一括インポート
が便利です。
参加者一括インポートの手順 1.フォーマットをダウンロードする 2.フォーマットに必要事項を入力する 3.入力後のフォーマットをインポートする
参加者一括インポート
をクリックします。参加者一括エクスポート
のデータ作成依頼
をクリック(①)して、エクスポートデータを作成します。データダウンロード
をクリック(②)し、フォーマットをダウンロードします。<aside>
💡 参加者データを登録した後にデータ作成依頼
をしてデータダウンロード
をクリックすると、登録済みの参加者データがフォーマットに出力されます。
出力された参加者データをフォーマット上で編集して再度インポートすると、編集した内容が上書き登録されます。
</aside>
| 項目名 | 必須 | 最大 文字数 | 使用可能文字 | 説明 | | --- | --- | --- | --- | --- | | 利用設定 | - | 1 | 【半角数字】0,1 | 0:利用可能 1:利用不可 未記入の場合は「0」が登録されます。「1」を入力すると、参加認証できなくなります。 | | 参加者基本情報の変更 | - | 1 | 【半角数字】0,1 | 0:制限する 1:制限しない 未記入の場合は「0」が登録されます。プログラム公開サイトにて参加者自身で参加者基本情報の更新をできるようにする場合は、「1」を入力してください。 | | 参加者ID | - | 20 | 【半角文字】英数 【半角記号】-._ ※「A+5桁数字」のIDは使用できません。 | 未記入の場合はシステムで参加者IDを自動発行します。重複して登録はできません。 ※登録後は編集ができません。 ※ログイン時には使用しません。システムで参加者を判別する識別子として使用します。 | | メールアドレス | 〇 | 200 | 【半角文字】英数 【半角記号】-._@ | 参加者のメールアドレスを入力します。重複して登録はできません。 「参加者基本情報の変更」項目の登録内容によって、入力の必須/任意が異なります。 ・「0」(制限する) を選択した場合:必須 ・「1」(制限しない) を選択した場合:任意 | | 氏名 (日本語) (英語) | △ (条件により必須) | 200 | 【半角文字】英数 【全角文字】かカ漢 | 参加者の氏名を入力します。 「参加者基本情報の変更」項目の登録内容によって、入力の必須/任意が異なります。 ・「0」(制限する) を選択した場合:必須(※) ・「1」(制限しない) を選択した場合:任意 ※日本語と英語どちらか片方は入力必須 | | 所属機関 (日本語) (英語) | - | 250 | 【半角文字】英数【全角文字】かカ漢 | 参加者の所属機関名を入力します。 | | 連絡言語 | - | 1 | 【半角数字】0,1 | 0:日本語 1:英語 未記入の場合は「0」が登録されます。 ※選択した言語でメールが送信されます。 |
※その他の項目は記入不要
<aside> ⚠️ 参加者のログインのパスワードは、管理画面から確認・変更ができません。 参加者からパスワードを忘れたといった問い合わせがあった場合は、参加者自身でパスワード再設定をするように依頼してください。
</aside>
ファイルを選択
をクリックしてインポートするファイルを指定し、参加者情報をインポートする
をクリックします。