1.基本設定画面にアクセスする

2.大会名称を設定する

3.著作権・問い合わせ情報などを設定する

4.設定内容を登録・更新する

1. 基本設定画面にアクセスする

基本設定_メニュー.png

2. 大会名称を設定する

大会の名称を表示しています。表示されている名称を変更する場合は、サポート担当までお問い合わせください。

開催情報.png

No. 項目名 必須 設定内容
回次名称 大会の正式名称を表示しています。
略称 - メール件名など、オンライン公開サイト経由で配信するメール内にて日英共通で使用されます。

3. 著作権・問い合わせ情報などを設定する

Group 1.png

No. 項目名 必須 概要
著作権情報 - すべてのページのフッターに表示されます。万国著作権条約の規定では、©と最初の発行年、著作権者の氏名の3つが必要とされています。
問合せ情報 - 広告バナーの下に表示されます。問い合わせ先の情報を入力してください。ツールバーを使用してリンクや文字装飾が可能です。
⚠️表示位置は「‣」をご参照ください。
⚠️④バナー下領域を設定する場合、上から「広告バナー」「バナー下領域設定」「問い合わせ情報」の順番で表示されます。
バナー下領域設定 - 広告バナーの下に任意の情報を表示させることが可能です。X(旧名Twitter)投稿などを、scriptタグを利用して埋め込むことも可能です。
Googleアナリティクストラッキングコード - Googleアナリティクスのコードを設定することで、公開サイトのアクセス統計を取得することが可能です。Googleアナリティクスを登録し、Gから始まる測定IDを入力してください。

4. 設定内容を登録・更新する

設定内容を登録・更新する際は、ページ下部に表示されている登録・更新するボタンをクリックしてください。

基本設定_更新.png


上記で解決しない場合は、担当者までご連絡ください。